歯と口の健康週間事業

公衆衛生事業では、皆様にご自分の口の中の状態に関心を持ってもらい、歯と口の健康に関して正しい予防法を身につけていただくことを目的として、歯と口の健康週間(6月4日~10日)前後に障がい者(児)施設歯科健診を行っております。

いい歯の日事業

日本歯科医師会が平成5年より、11月8日を「い(1)い(1)歯(8)」の語呂合わせで、PR重点日として市民歯科保健啓発活動を行っています。西宮市歯科医師会では、前記の歯と口の健康週間とあわせて、2024年より「歯と口の健康フェスタ西宮」として市民の皆様の口から始まる健康づくりを応援しています。
歯と口の健康フェスタ西宮

以下の内容で毎年西宮北口保健福祉センターで年1回実施しております。
- 歯科健診
- フッ化物塗布
- 口腔内細菌の顕微鏡検査
- 口腔がん検診
- 中高年の方を対象としたフレイル・オーラルフレイル予防のための「口の活力」の測定
- 幼児・児童の体験コーナー(歯科治療で使用する材料で指型を採取して、記念として持ち帰ってもらいます)
- エプロンシアター(幼児・児童を対象として、歯科保健について紙芝居で歯科衛生士がお子様たちにわかりやすく解説します)
※詳しい事業内容や開催日時は当センターにお問い合わせ下さい。